

東京都在住 安部さん 男性
自分の結婚式のサプライズでこのさくらんぼを頂きました。仕事がらフルーツは良く食べるのですが、食べてみると、粒の大きさと甘さ、そして味もしっかりとしていて、本当に感心、感動の連続でした。 今まで食べたものは、粒が大きい場合、逆に味がしなかったり、 すっぱかったりしたのですが、今回御社のさくらんぼをいただいて、本当にどの粒も大きくて美味しいくて、嬉しい限りでした。、実家の祖母にも贈ったところメチャメチャ喜んでくれました。これからも頑張って下さい
東京都在住 高田さん 34歳男性
とても美味しくて家族で味わいました。有機肥料を使用されているとのことなので安心して味わうことができました。そして鮮度がいいのは小さなコを持つ親としては何よりうれしいですね。我が家は野菜など食についてはいろいろと気をつけています。 これからも安心で美味しいさくらんぼを生産してください。
神奈川県在住 斉藤さん 28歳女性
このたびは、大変お世話になりました。贈り先からお礼の電話をいただきました。
傷みもなく立派な粒でとても甘いとのこと、満足してもらえて私も安心しました。本当にありがとうございました。初めてでしたので、最初は心配でしたが、ご丁寧に対応して頂き安心できました。
またお願いする時はよろしくお願いいたします。
- 妥協なしの絶品で大粒なさくらんぼ佐藤錦。こだわりフルーツを厳選するさくらんぼ専門通販はあなたに感動をお届け致します。
- 旬まーとが厳選した山形県産佐藤錦。その中でも横尾さんの佐藤錦は絶品です。今やさくらんぼの代名詞ともなった一番人気の品種。親は「ナポレオン」×「黄玉」で、山形の佐藤栄助氏によって育成され、1914年(大正3年)に命名されました。
- 果肉は乳白色で甘味と酸味のバランスがよく、食味も優れています。シーズンは5月初旬~7月初め旬迄。
- さくらんぼは大きく分けると2種類あり、その内1つがハウス栽培のさくらんぼ、もう一つが露地栽培のさくらんぼ。どちらもとっても美味しいのですが、ハウス栽培のさくらんぼは、5月初旬から6月中旬迄がシーズンで、露地栽培のさくらんぼは、6月20日頃から7月中旬頃がシーズンです。
- 1年間のうちほんのひと時しか味わえない絶品なさくらんぼ(佐藤錦)を是非お楽しみ下さい。

さくらんぼは、非常にデリケートなフルーツです。 栽培はたいへん手がかかりますが、丹精を込めて大切に大切に育てます。 冬の終わり雪がまだ残る2月頃から、伸びすぎた枝を切ったり余分な枝を取り除く、剪定(せんてい)作業をします。 この枝の手入れから、新年のさくらんぼ作りはスタートします。
5月の連休明けの頃、 さくらんぼの開花が始まります。 ゴールデンウィークが終わる頃には、愈々真っ白いさくらんぼの花が咲き始めます。 そしてようやく、小さな実をつけはじめるのですが、この実がだんだん赤く色づく頃、梅雨がやってきます。 この梅雨の雨が大変です!
雨から守る。鳥から守る。 さくらんぼの実は、雨に濡れるとパンクしてしまいます。(実割れ) そこで、赤く色づき始めたさくらんぼを、梅雨の雨から守り、実割れを防ぐため、広い畑をすべてビニールで屋根をかけます。 さらに熟してきたさくらんぼを鳥から守るため、四方にネットを張り巡らせます。
水はけの良い大地と 栄養た~っぷりの土。 木の根が浅いさくらんぼには、水はけがよい土地が適しており、山形のこの地方の土質は、さくらんぼにぴったり。 さらに有機肥料で栄養をたっぷりにする土作りがかかせません。 収穫時期が近づくと、実にたっぷりの太陽をあてて真っ赤に色づき甘くなるように葉っぱを束ねたりします。 こういったひとつひとつの手間ひまこそが大切なんですね。
本当に短い収穫時期。 農家は一斉に動きます。 花が咲いてから収穫まではわずか40日から45日くらいです。 デリケートなさくらんぼは、収穫にも気を使います。もちろん、1粒、1粒、確認しながら手でもぎとっていきます。1本の木には10000個以上の実がなり、さらに一斉に実がなり、収穫期間も短いので、もぎとり・選果・箱詰・出荷に一家総出で深夜まで大事となります。 皆でワイワイと嬉しいさくらんぼ収穫シーズンを過ごします。

ハウス栽培は、このようなボイラーでハウスに温風を送る事で、とても緻密な温度管理を行っているんですよ。温度管理を誤ると、さくらんぼの実は、一粒もならないので、繊細な管理が必要とされるんですよ。



山形産 さくらんぼ(佐藤錦)700g バラ詰 杉の木箱入り
★皆様、贈答用としても、ご自分用としてもご購入されます。
★佐藤錦 秀撰品 Lサイズをご用意させて頂いております。
★山形県から産地直送でお届けします。
★本商品はさくらんぼ350グラム入りを2パックを杉の木箱に詰めてお送りします!
↓詳細はこちらをクリック↓

山形産 さくらんぼ(佐藤錦)1400g バラ詰 化粧木箱入り
★皆様、贈答用としても、ご自分用としてもご購入されます。
★佐藤錦 秀撰品 Lサイズをご用意させて頂いております。
★山形県から産地直送でお届けします。
★本商品はさくらんぼ350グラム入りを4パックを化粧箱に詰めてお送りします!
↓詳細はこちらをクリック↓

山形産 さくらんぼ(佐藤錦)500g バラ詰 杉の木箱入り
★皆様、贈答用としても、ご自分用としてもご購入されます。
★佐藤錦 秀撰品 2Lサイズをご用意させて頂いております。
★山形県から産地直送でお届けします。
★本商品はさくらんぼ250グラム入りを2パックを杉の木箱に詰めてお送りします!
↓詳細はこちらをクリック↓

さくらんぼを美味しく食べよう!
■さくらんぼはいつたべる?
ご注文を頂いた翌日、遅くとも2日以内に発送致します。朝採りしたものを発送いたしますが、商品を発送してから商品がお客様の手元に到着するまでに、2日~3日程度かかります。ですので、到着後直ぐにお召し上がり頂けます。保存する際は直射日光を避けた風通しの良い常温の場所で保管しましょう。
■さくらんぼって冷やした方が美味しいの?
冷やすことで、より美味しくお召し上がり頂く事ができますが、さくらんぼは寒さや急激な温度変化に弱い、デリケートな果物。常温保存でも、気温5度から果肉が硬くなってきます。さらに気温が下がり、気温2~3度まで下がると、完全に果肉が硬くなってしまい、食感が悪くなってしまいます。それに、さくらんぼが冷えてしまうので、舌から感じる甘さも薄れてしまいます。到着後すぐに食べたい時は、冷水にさっと通して冷やすとおいしく食べられます。冷蔵庫にさくらんぼを入れると、水分(うまみ)が蒸発し、時間を置くごとにさくらんぼが乾燥してしまいます。
安心の100%全額返金保障
出荷する際は慎重に検品・梱包をして出荷をさせて頂いておりますが、さくらんぼはとてもデリケートなフルーツですので、配送中の事故等により、稀に傷みが出てしまう場合がございます。その為商品が到着しましたら、まずは商品の状態をご確認下さい。万が一商品に傷みなどがございましたら、2日以内にご連絡をお願いします。商品の状態を確認の上、返品、交換等の対応をさせて頂きます。また、折角お代を頂戴したさくらんぼがお客様の口に合わなければ、当店と致しましても嬉しくありません。ですので、もしも美味しくなかった際には、ご連絡を頂ければ、即時全額を返金させて頂きます。